ライフログとして更新して行くにも、それほど、毎日、刺激のある生活を送っているわけでは無いし、むしろ、バーチャル人間としては、リアルへ出るのは、1週間の内、ほんの数時間だけ。。。
なんて寂しい生活をしているのだろう、、、。そんな、鰯が、ブログのネタを探すに欠かせないツールが、Googleトレンド。
今、旬の検索ワードランキングが表示されるので、その中から、気になる情報などをチョイスして、いろいろ、調べてブログに投稿してみている。
もちろん、検索ワードランキングで上位という事は、そのワードは注目度が高い!なら、そのワードで、ブログが引っかかれば、人の流入があるかも!?
ニュースサイト運営者なんかは、こうゆう旬なワードを記事にしている人もいるらしい。
もちろん、この検索ワードランキングは、Google以外にも公開しているところは、たくさん、あるので、いろいろな場所から、総合的に旬のワードを見つけて、書ける記事を書けば良いのかなぁ。
でも、ここ最近、検索ワードに、いくつか特徴があるように感じる。
それは、ビッグキーワードとロングテールのキーワード。そして、ブログネタのキーワードと、ニュースとして使われるキーワード。
両者は、似ているようで異なっている。この分析については、さらに調査すべきだと思うので、まだ、お話できるまでのクオリティに無いのでいずれ、、。
ユーザがキーワード検索する時に、公式サイトのようなニュース情報を求めているのか、それとも、ブログのようなレビュー的情報など有用性の高いものを探そうとしているのか。
単に旬のキーワードと言っても、検索されて流入が見込めるか、どうかは、また、別の話しのようだ。
それでも、更新頻度を上げるという目的のための、ネタ探しとしては、良いツールだと思う。
2009年1月31日土曜日
人間計算WEB!?人間関係が丸見え!?
計算機に誕生日を入力するだけで、自分の性格や、相手との「大人関係」の相性がわかる!?
また、ずいぶん面白いコンセプトの占いが出てきたものだw
ちなみに、鰯の性格は、、、
ナイメンヲタニンニミセルノガニガテ。ジブンヲゴマカスケイコウガアル。
って出ました。そうなのかぁ。。。
自分の誕生日と相手の誕生日で、割り算すると "大人関係" が分かるらしいww
そんな、ちょっと試してみたい、、そんな、あなたは、鰯との大人関係を試してみて下さい。
自分の誕生日 ÷ "0729" って入力でwww
割り切れない関係だと困りますねwww
人間計算WEB
また、ずいぶん面白いコンセプトの占いが出てきたものだw
ちなみに、鰯の性格は、、、
ナイメンヲタニンニミセルノガニガテ。ジブンヲゴマカスケイコウガアル。
って出ました。そうなのかぁ。。。
自分の誕生日と相手の誕生日で、割り算すると "大人関係" が分かるらしいww
そんな、ちょっと試してみたい、、そんな、あなたは、鰯との大人関係を試してみて下さい。
自分の誕生日 ÷ "0729" って入力でwww
割り切れない関係だと困りますねwww
人間計算WEB
2009年1月30日金曜日
BloggerをSEOするための参考文献を集めた
デジタル社会において、"知っている" と、"知らない" で大きな差(情報格差)が、生まれる事は、すでに多くの人が認識している事だと思う。
脳みそ使って、少ない労働で、大きな成果生み出す。これから、デジダルで生きて行く人間には、必須の事ではないかと思う。
そのためには、まず、情報収集から始めよう。SEOは情報第一、そして、多くの情報から、有用性の高い情報を選別し、その中から、新たな自分の価値を生み出すようにしたい。
情報全て鵜呑みにしてしまったら、それは、何一つ自分の価値には繋がらないからね。
このリンク一覧は、Bloggerに限らず一般的なSEOとして利用する記事ばかりだけど、必然と言えば必然だね
具体的に言えば、スゴい皆が知りたくなるような、情報が記載された、プレーンなテキスト文書を、Web上において、放置したら検索上位に来るのだろうか。。。
ある人が、その情報見つけて、そこにリンクされて、そのテキストへのナチュラルリンクが増大したら、そのテキストは、検索上位を取れるのか。
まぁ、そんな情報は、きっと転載されたり、そこへリンクしたページの方が、検索上位に来るのかなぁ。。。
脳みそ使って、少ない労働で、大きな成果生み出す。これから、デジダルで生きて行く人間には、必須の事ではないかと思う。
そのためには、まず、情報収集から始めよう。SEOは情報第一、そして、多くの情報から、有用性の高い情報を選別し、その中から、新たな自分の価値を生み出すようにしたい。
情報全て鵜呑みにしてしまったら、それは、何一つ自分の価値には繋がらないからね。
このリンク一覧は、Bloggerに限らず一般的なSEOとして利用する記事ばかりだけど、必然と言えば必然だね
- クリボウの Blogger 入門
- 検索トラフィックを簡単に増やす10の秘訣
- 相互リンクは価値無し、或いはスパム対象
- 売れてるSEO業者が行っているのはSEOでもSEMではなくHIO
- 2007年8月度のSEOツール・サービス・エントリ22個まとめ
- クリボウの Blogger Tips
具体的に言えば、スゴい皆が知りたくなるような、情報が記載された、プレーンなテキスト文書を、Web上において、放置したら検索上位に来るのだろうか。。。
ある人が、その情報見つけて、そこにリンクされて、そのテキストへのナチュラルリンクが増大したら、そのテキストは、検索上位を取れるのか。
まぁ、そんな情報は、きっと転載されたり、そこへリンクしたページの方が、検索上位に来るのかなぁ。。。
実は、、"鰯" でググったら、、
検索結果1位を秘かに目指している件www
ずいぶん昔に、刺身さんが「刺身でぐぐると世界で五位のブログになりました」という事を書いていて、実はその時から、少し意識しはじめていましたwww
っで、ここ最近になってから、せっせとブログを更新しているわけですが、、、どうゆうわけか、、Googleで検索すると、「鰯のプロフィール : アバウトミー : @nifty」が、先に来るわけですよ。。。
PageRankも被リンクも、ほとんど無いくせに。。。
まぁ、結果的に、そこから人が流入して来たら面白いのだけど、、とりあえず、このブログの順位をなんとか上げるよう、いろいろ、小細工とかしながら、頑張ってみるwww
なんとなく、"鰯" で1ページ目ぐらいに入れたら嬉しいな、と思うので
いつか言ってみたい「"鰯"でググって下さい」www
まぁ、もっと有用な情報を載せた方が良いと思うけど。。。
ずいぶん昔に、刺身さんが「刺身でぐぐると世界で五位のブログになりました」という事を書いていて、実はその時から、少し意識しはじめていましたwww
っで、ここ最近になってから、せっせとブログを更新しているわけですが、、、どうゆうわけか、、Googleで検索すると、「鰯のプロフィール : アバウトミー : @nifty」が、先に来るわけですよ。。。
PageRankも被リンクも、ほとんど無いくせに。。。
まぁ、結果的に、そこから人が流入して来たら面白いのだけど、、とりあえず、このブログの順位をなんとか上げるよう、いろいろ、小細工とかしながら、頑張ってみるwww
なんとなく、"鰯" で1ページ目ぐらいに入れたら嬉しいな、と思うので
いつか言ってみたい「"鰯"でググって下さい」www
まぁ、もっと有用な情報を載せた方が良いと思うけど。。。
2009年1月29日木曜日
PageRankが2になっていた事の考察
このブログのインデックスページである、「鰯に言わして」が、PageRank 2 になっていた。
被リンク数は、Googleウェブマスターツールで確認したら、19個の外部リンクがトップページへリンクしていたけど、、、たったの、19個で PageRank が、2になるものなのだろうか??
実際のところ、PageRankが2である事は、大した事では無いのだけど、問題は19個の外部リンクだけで、PageRank2になるのかって事。よく良質なページからリンクされていると、PageRankは必然的に上がるという話しは聞いた事はあるのだが、、、。
っで、ウェブマスターツールで確認された19個の外部リンクの各ページの PageRank を確認してみた。
PageRank2 - 1
PageRank0 - 18
以上が被リンクのすべて、右側にある数字がリンク数。まともと言えるサイトが、1サイトしか無い、、、。
もしかしたら、PageRank2というのは、俺の想像を遥かに超えて、大した事が無いという事なのだろうか。。。でも、遥かに超えて大した事が無いというのなら、PageRank2からリンクされる事も、大した事が無いはず。。。
そこで、考えられる要素として、ここ最近、ブログの更新頻度が上がった事が一番の理由だと思われる。
1月に入ってから現在まで、18投稿もあり、過去の投稿頻度から考えると、かなり投稿頻度が上がっている。おそらく、PageRank に更新頻度も大きな指標の一つになっていると思われる。
ただ、この更新頻度が PageRank 2 より大きいサイトにも、大きな指標として、評価されているかどうかは、現段階ではわからないね
PageRank研究者の方へ、一つの事例として参考になれば幸いです。
ちなみに、PageRankのPageは、LarryPage(ラリーペイジ※Google創設者)のPageらしい。
被リンク数は、Googleウェブマスターツールで確認したら、19個の外部リンクがトップページへリンクしていたけど、、、たったの、19個で PageRank が、2になるものなのだろうか??
実際のところ、PageRankが2である事は、大した事では無いのだけど、問題は19個の外部リンクだけで、PageRank2になるのかって事。よく良質なページからリンクされていると、PageRankは必然的に上がるという話しは聞いた事はあるのだが、、、。
っで、ウェブマスターツールで確認された19個の外部リンクの各ページの PageRank を確認してみた。
PageRank2 - 1
PageRank0 - 18
以上が被リンクのすべて、右側にある数字がリンク数。まともと言えるサイトが、1サイトしか無い、、、。
もしかしたら、PageRank2というのは、俺の想像を遥かに超えて、大した事が無いという事なのだろうか。。。でも、遥かに超えて大した事が無いというのなら、PageRank2からリンクされる事も、大した事が無いはず。。。
そこで、考えられる要素として、ここ最近、ブログの更新頻度が上がった事が一番の理由だと思われる。
1月に入ってから現在まで、18投稿もあり、過去の投稿頻度から考えると、かなり投稿頻度が上がっている。おそらく、PageRank に更新頻度も大きな指標の一つになっていると思われる。
ただ、この更新頻度が PageRank 2 より大きいサイトにも、大きな指標として、評価されているかどうかは、現段階ではわからないね
PageRank研究者の方へ、一つの事例として参考になれば幸いです。
ちなみに、PageRankのPageは、LarryPage(ラリーペイジ※Google創設者)のPageらしい。
災難は畳み掛けるのが世の常
2007年〜2009年に掛けての、この災難の続きようったらありゃしないねwww
まぁ、自ら招いている事だとは思うけど、俺の過去の人生の中でも、今が一番濃い内容かもしれないな、でも、決して後悔なんてしてない、自ら選んだ道だし、苦労する事ぐらい、覚悟の上で選んだわけだし。
絶対に乗り越えてやる。
まぁ、自ら招いている事だとは思うけど、俺の過去の人生の中でも、今が一番濃い内容かもしれないな、でも、決して後悔なんてしてない、自ら選んだ道だし、苦労する事ぐらい、覚悟の上で選んだわけだし。
絶対に乗り越えてやる。
スーパーカップ
スーパーカップとは?
はい。今回、紹介するのは、"エースコックが販売するインスタントラーメンの商品名"のスーパーカップ。
カップ麺は、いつも大変お世話になっておりますが、スーパーカップさんは、低価格でボリュームが多いので、特にお世話になってます。えぇ。
そんな、スーパーカップさんですが、昨年で発売から20年を迎えたそうです。おめでとうございます、これからも、何卒、宜しくお願い致します。
そんなわけで、1月26日から新たに仲間が増えました。(本題)
今度は、"超"大盛りです。えぇ、そりゃもう多いですよ。何せ、2.0倍ですから。麺が。

超大盛りスーパーカップ2.0倍 天ぷらきつねうどん
っで、さっそく食べましたよ。だって、"超"とか書いてあるから、気になっちゃうじゃないですか、コンビニで無意識に買っていましたね。きっと、"超"とか"スーパー"とか、そうゆう言葉に弱いんでしょうね。
味:んー、マルちゃんの"赤いきつね"ってあるじゃないですか、近いと言えば近いけど、ちょっと違うかなー。そんな感じです。
まー、でも、麺が120gですから通常の2倍なわけですよ。スゴいですねー。2倍ですからね。2倍。120g。うまい棒15本相当ですよ。
・スポーツにおけるレギュラーシーズン前の試合。by Wikipedia.
・エースコックが販売するインスタントラーメンの商品名。
・明治乳業が販売するアイスクリームの商品名。
はい。今回、紹介するのは、"エースコックが販売するインスタントラーメンの商品名"のスーパーカップ。
カップ麺は、いつも大変お世話になっておりますが、スーパーカップさんは、低価格でボリュームが多いので、特にお世話になってます。えぇ。
そんな、スーパーカップさんですが、昨年で発売から20年を迎えたそうです。おめでとうございます、これからも、何卒、宜しくお願い致します。
そんなわけで、1月26日から新たに仲間が増えました。(本題)
今度は、"超"大盛りです。えぇ、そりゃもう多いですよ。何せ、2.0倍ですから。麺が。
超大盛りスーパーカップ2.0倍 天ぷらきつねうどん
っで、さっそく食べましたよ。だって、"超"とか書いてあるから、気になっちゃうじゃないですか、コンビニで無意識に買っていましたね。きっと、"超"とか"スーパー"とか、そうゆう言葉に弱いんでしょうね。
味:んー、マルちゃんの"赤いきつね"ってあるじゃないですか、近いと言えば近いけど、ちょっと違うかなー。そんな感じです。
まー、でも、麺が120gですから通常の2倍なわけですよ。スゴいですねー。2倍ですからね。2倍。120g。うまい棒15本相当ですよ。
2009年1月28日水曜日
年賀状 当選発表!!
1月25日 年賀状の当選発表が行われていた。
1等の賞品には、
さてさて、今年も相変わらずの一人暮らしだというのに、こんな俺に年賀状送って下さった方、本当にありがとうございます。&年賀状返さなくて、ごめんなさい。
もちろん、まさかの当選、なんて事は無いわけですが、皆さんどうだったかな?
年々、年賀状は減っているきているようですが、そんなネットな時代だから、あえて紙で出すって人も多いのだろうなぁ。mixi年賀状なんて新しい試みも見られ、意外に70万通も申し込みがあったらしい。
来年、機会があれば使ってみても面白いかもしれない。
平成21年用お年玉付郵便葉書及び寄附金付お年玉付年賀切手当せん番号
mixi年賀状、申し込みは70万通
1等の賞品には、
- <シャープ> AQUOS 32型デジタルハイビジョン液晶テレビ&ブルーレイディスクレコーダー
- <パナソニック> マッサージチェア アーバン・アイ
- <JTB> 一度は泊まりたい プレミアムな旅館・ホテル~JTBが日本全国から厳選~
- <東芝> 真空圧力IH炊飯ジャー&高級米「吉兆楽」詰合せ
- <キヤノン> デジタル一眼レフカメラ EOS DIGITAL&プリンタ PIXUS、三脚セット
- <アスクル> 選べるオフィスグッズセット
さてさて、今年も相変わらずの一人暮らしだというのに、こんな俺に年賀状送って下さった方、本当にありがとうございます。&年賀状返さなくて、ごめんなさい。
もちろん、まさかの当選、なんて事は無いわけですが、皆さんどうだったかな?
年々、年賀状は減っているきているようですが、そんなネットな時代だから、あえて紙で出すって人も多いのだろうなぁ。mixi年賀状なんて新しい試みも見られ、意外に70万通も申し込みがあったらしい。
来年、機会があれば使ってみても面白いかもしれない。
平成21年用お年玉付郵便葉書及び寄附金付お年玉付年賀切手当せん番号
mixi年賀状、申し込みは70万通
無自覚!?冷え症男子
俺は "自覚冷え性男子"。
冬になると必ずと行って言いほど、手足は冷えている?いや、足だけだな。。。しかし、別に困っているわけでも無いし、対策なぞしていないよ。
無自覚な冷え性というのは、いったいどうゆう事なのさ。
- 冷え性チェック
- 年中肩こりに悩まされている
- 手足、腰が冷えてるのに顔がほてる
- 朝起きるのがとてもつらい
- 運動不足だと思う
- 偏食気味
チェック項目3つ以上で、"おまえはもう冷え症予備群"。
ナニーーー!?俺は、もう冷え性予備群らしい、肩こり以外は全て当てはまるかな、、。
でも、冷え性で困る事ってなんだ。。。いったい、何なんだ??
- 免疫力が低下する(病気にかかりやすく、治りにくい)
- 自律神経が乱れる(肩こり・頭痛になりやすい)
- 内臓の働きが弱くなる(太りやすい、疲れやすい)
んーー、、どれも、該当しないぞ、、、。。。やっぱり、俺は冷え性では無いのか?
どうやら、俺は、"思い込み冷え性男子" のようだな。。。良かった良かった。。良かったのか?
まぁ、冷え性にはビタミンEが良い(E)らしい、そもそも、偏食気味ではあるし、栄養補給はすべきだな。
増える“無自覚冷え症男子” 簡単「冷え症対策」
2009年1月25日日曜日
ミルク担々麺
2009年1月23日金曜日
Googleパックのすすめ
最近、インターネットを始めた人から、よくよく、ウィルスソフトってどうしてる?という質問を受けるのだけど、"Googleパック" を知らない人が、多いのでココで一応勧めておこう。
このGoogleパックは、無料で価値のある多くのソフトウェアを利用出来る、素晴らしいパッケージなのだ、特にWindowsユーザなら、パソコン買ったときに、まず始めに入れてほしいソフトウェアだと思う。
ウェブサーフィンを楽しむ以上に、パソコンライフをさらに、楽しむための素晴らしいアプリケーションばかり。
Windowsユーザなら、とりあえず入れておく事をオススメ
このGoogleパックは、無料で価値のある多くのソフトウェアを利用出来る、素晴らしいパッケージなのだ、特にWindowsユーザなら、パソコン買ったときに、まず始めに入れてほしいソフトウェアだと思う。
ウェブサーフィンを楽しむ以上に、パソコンライフをさらに、楽しむための素晴らしいアプリケーションばかり。
- Google Earth
- Norton Security Scan
- 有償の多くのウィルス対策ソフトがあるけど、もちろん有償だけあって、高機能だったりする部分も多くあるけど、とにかくお金を掛けずにインターネットライフを安全に楽しみたいなら、これが一番かな。
- Google デスクトップ
- パソコンの中を検索するには、最近はWindows標準でもそれなりの機能?が付いているようだけど、個人的には、やっぱりGoogleがオススメ。
- Google ツールバー付き Mozilla Firefox
- 多くの人はInternetExplorerを利用しているようだけど、特にWindowsでのウェブサーフィンは、IE向けのウィルスが多いので、Firefoxをオススメするけど、最近は多くのブラウザが出て来ているので、いろいろ試してみるのも有りかな。
Safari
GoogleChrome - Skype
- まだ、WindowsLiveメッセンジャーだったり、Yahooメッセンジャーが多いようだけど、Webカメラが付いているなら、ぜったいSkypeがオススメ。簡単インストール、簡単操作で、ビデオチャットが出来るのし、もちろんチャットも普通にね。最近は、ほとんどSkypeが多いけど
- Internet Explorer 用 Google ツールバー
- んー、これはどうでもいいけど
- Spyware Doctor™ スターター エディション
- スパイウェアやアドウェアの検出はしてくれるらしいけど、除去はしてくれない、でも、勝手に駆除されるのも問題だけどね、必ずしも全てが悪いソフトでは無いし、設定で問題解決できる場合もあるし。
- Picasa
- MacならiPhotoがあるけど、あまり自分は写真とか取らないので、こうゆうソフトは、ほとんど使った事ないけど、WindowsならPicasaが良いかな。
- Adobe Reader
- PDFならこれだよな
- RealPlayer
- これは入れない事をオススメする。あまり良い噂は聞かないしね。
Windowsユーザなら、とりあえず入れておく事をオススメ
物欲
クリエイターに最適な外付けハードディスクを考える
My Passport Studio 500 GB トリプル インターフェース ハードドライブ ( WDMT5000 )
これは、MacBook に最適だなぁ、、やっぱり、ポータブルのディスクは必要だよなぁ、、。
バックアップも会社に行かないと、TimeMachineで差分取れないし、自宅に3.5インチのディスクにも、いろいろメディアファイル入れてるけど、やっぱり不便だよなぁ、、オンラインにしても、スピード遅いしねー。
ポータブルで500GBもあれば十分、バックアップとしてもストレージとしても使い勝手良さそうだよなぁ。
新しいMacBookにしたら買おう。
My Passport Studio 500 GB トリプル インターフェース ハードドライブ ( WDMT5000 )
これは、MacBook に最適だなぁ、、やっぱり、ポータブルのディスクは必要だよなぁ、、。
バックアップも会社に行かないと、TimeMachineで差分取れないし、自宅に3.5インチのディスクにも、いろいろメディアファイル入れてるけど、やっぱり不便だよなぁ、、オンラインにしても、スピード遅いしねー。
ポータブルで500GBもあれば十分、バックアップとしてもストレージとしても使い勝手良さそうだよなぁ。
新しいMacBookにしたら買おう。
2009年1月21日水曜日
Jabra BT3030 と Mac Leopard
ふと、この前、MacBookをLeopardにアップデートしたから、BluetoothもA2DPに対応したよなぁ。と思ったので、以前、音質の悪かったBT3030を再度、接続して見る事にした。
アナログからステレオ音質になった気がする。これで、だいぶBluetooth化が進んで来たなwww
MacBook, P902i 残すは、この前、ゲットしたiPod nanoも、Bluetoothモジュール付ければ、すべて完了だけど、、、iPod nanoは当分無理そうだなぁ。。。お金ないし。。。(呑み行くなよ..)
しかも、iPod nanoにジャストフィットしてくれる、Bluetoothアダプタが、無いっぽい。。。
でも、海外製品ならあるらしく、、TMR-BT8iP・使ってます編 - Element of Elements 買うときは、このSonyの奴にしよう。
音楽も携帯も、すべてBluetoothへ。ケーブルレスってのは、やっぱり良いよね。MacBookに接続してる時って、Skypeの着信とかって、BT3030で受けられるのかなぁー、今度、試してみるかー、なんか、無理っぽい気もするけど。。。
ちょっと、不便なところと言えば、P902iだと着信してから、Bluetoothに切り替えを手動でやらないといけないから、そこがちょっと。。。Bluetoothの意味あるのかって話しもあるけど。。
アナログからステレオ音質になった気がする。これで、だいぶBluetooth化が進んで来たなwww
MacBook, P902i 残すは、この前、ゲットしたiPod nanoも、Bluetoothモジュール付ければ、すべて完了だけど、、、iPod nanoは当分無理そうだなぁ。。。お金ないし。。。(呑み行くなよ..)
しかも、iPod nanoにジャストフィットしてくれる、Bluetoothアダプタが、無いっぽい。。。
でも、海外製品ならあるらしく、、TMR-BT8iP・使ってます編 - Element of Elements 買うときは、このSonyの奴にしよう。
音楽も携帯も、すべてBluetoothへ。ケーブルレスってのは、やっぱり良いよね。MacBookに接続してる時って、Skypeの着信とかって、BT3030で受けられるのかなぁー、今度、試してみるかー、なんか、無理っぽい気もするけど。。。
ちょっと、不便なところと言えば、P902iだと着信してから、Bluetoothに切り替えを手動でやらないといけないから、そこがちょっと。。。Bluetoothの意味あるのかって話しもあるけど。。
2009年1月20日火曜日
バッグを新調したけど...
やっぱり、慎重に買うべきだったな。。。
先日、アップルストアへ行ったついでに、兼ねてから壊れ始めたバッグを新調したいと思っていたので、バッグを覗いていたら、13" MacBook にフィットするコンパクトなものがあったので、購入してしまった。。。
Radiusバーティカルメッセンジャー for 13" MacBook
かなり理想に近いところだったし、コンパクトである事に非常に魅力を感じていたので、ある程度は満足しているのだけど、、、。帰ってからメーカーサイトのTargusへ訪れたら、他にも良さそうなものがあって、即買いしてしまった事に、ちょっと後悔。。。
やっぱり、物はもっと慎重に買うべきだよな。。。まぁ、かなり丈夫にできているようだけど、コンパクト過ぎてオライリーの書籍とかは入れられないな。。。あと、13" MacBookっとは言っても、おそらくアルミMacBookだね、白MacBookは入る事は入るけど、かなりキツキツだよ、、。
店頭ってのは、どうしても、商品スペースが限られるので、選択肢が少なくなるのが難点だよなぁ、、。。しかも、メーカーサイトに行っても、どの商品がどの店舗で扱っているという情報までは、さすがに書いていないので、いくつかピックアップしても、それを見に行くのにも苦労するよなぁ。。。
バッグとか身につける物って、やっぱり手に取ってみたいしなぁ。。まぁ、しかた無いな。。
先日、アップルストアへ行ったついでに、兼ねてから壊れ始めたバッグを新調したいと思っていたので、バッグを覗いていたら、13" MacBook にフィットするコンパクトなものがあったので、購入してしまった。。。
Radiusバーティカルメッセンジャー for 13" MacBook
かなり理想に近いところだったし、コンパクトである事に非常に魅力を感じていたので、ある程度は満足しているのだけど、、、。帰ってからメーカーサイトのTargusへ訪れたら、他にも良さそうなものがあって、即買いしてしまった事に、ちょっと後悔。。。
やっぱり、物はもっと慎重に買うべきだよな。。。まぁ、かなり丈夫にできているようだけど、コンパクト過ぎてオライリーの書籍とかは入れられないな。。。あと、13" MacBookっとは言っても、おそらくアルミMacBookだね、白MacBookは入る事は入るけど、かなりキツキツだよ、、。
店頭ってのは、どうしても、商品スペースが限られるので、選択肢が少なくなるのが難点だよなぁ、、。。しかも、メーカーサイトに行っても、どの商品がどの店舗で扱っているという情報までは、さすがに書いていないので、いくつかピックアップしても、それを見に行くのにも苦労するよなぁ。。。
バッグとか身につける物って、やっぱり手に取ってみたいしなぁ。。まぁ、しかた無いな。。
2009年1月19日月曜日
MacBookの電源が、、
落ちた。。。イキナリ....
MacBook で、アニメ見てて、アニメの中で雷が飛行機に落ちるシーンがあって、それと同時に、MacBook の電源が落ちた。一瞬何が起きたのかと驚いたよ、、。
えっ!?雷!?リアル!?
突然、落ちたので何度も起動しようとしたのだが、立ち上がる途中のリンゴマーク出るのに、そこで落ちる。。えぇぇぇ、マジかよ!?ドン引き。。。
電源をよくよく調べると、アダプタのケーブルが焦げてた!?マジで!?それと同時に、一つ間違えば、火事になってるぞ、、という恐怖が。。

とにかく、マシンが大丈夫か、すげぇ不安になって、今日、速攻でアップルストアへ。
ちゃんとしたケーブルで電源を入れてもらい問題無く起動。ふぅ。。一安心。一時は、どうなるかと、すげぇ不安になったよ。。。この金の無い時期に、修理や買い替えはマジで無理。
焦げたアダプタ持ってったら、とっくに保証期限は過ぎているけど、無償交換してくれた(^^) アップル様々ですな。
アダプタ一個で、6900円もするので、無償交換は非常にありがたい。
いやー、ホント、冷や汗だらだらだったよ。。
MacBook で、アニメ見てて、アニメの中で雷が飛行機に落ちるシーンがあって、それと同時に、MacBook の電源が落ちた。一瞬何が起きたのかと驚いたよ、、。
えっ!?雷!?リアル!?
突然、落ちたので何度も起動しようとしたのだが、立ち上がる途中のリンゴマーク出るのに、そこで落ちる。。えぇぇぇ、マジかよ!?ドン引き。。。
電源をよくよく調べると、アダプタのケーブルが焦げてた!?マジで!?それと同時に、一つ間違えば、火事になってるぞ、、という恐怖が。。
とにかく、マシンが大丈夫か、すげぇ不安になって、今日、速攻でアップルストアへ。
ちゃんとしたケーブルで電源を入れてもらい問題無く起動。ふぅ。。一安心。一時は、どうなるかと、すげぇ不安になったよ。。。この金の無い時期に、修理や買い替えはマジで無理。
焦げたアダプタ持ってったら、とっくに保証期限は過ぎているけど、無償交換してくれた(^^) アップル様々ですな。
アダプタ一個で、6900円もするので、無償交換は非常にありがたい。
いやー、ホント、冷や汗だらだらだったよ。。
机の照明を換えたら...
すごく集中できるようになった。
デスク用にアーム型のライトを買ったのだけど、始めから付いていた電球が暖色のもので、とりあえず、そのまま使い続けていたのだけど、、、何故か、集中力が散漫になり、RSSとか読んだり、ビデオ見たりと仕事に集中できていなかった。。
ある時、どこぞの会社さんに行って仕事をしていると妙に集中できるなぁ。。もちろん、お客さんのところだしと思っていたのだけど、それだけでは無いような気がした。
照明が、当然のごとく蛍光灯である事も、理由のひとつでは無いかと、ふと思ったので。
自宅のライトも蛍光色の物に変更したら、長時間集中して仕事ができるようになった。もちろん、気持ちの持ちようと言う事もあるのだろうけど、色って大事だなぁーって、改めて実感した。
デスク用にアーム型のライトを買ったのだけど、始めから付いていた電球が暖色のもので、とりあえず、そのまま使い続けていたのだけど、、、何故か、集中力が散漫になり、RSSとか読んだり、ビデオ見たりと仕事に集中できていなかった。。
ある時、どこぞの会社さんに行って仕事をしていると妙に集中できるなぁ。。もちろん、お客さんのところだしと思っていたのだけど、それだけでは無いような気がした。
照明が、当然のごとく蛍光灯である事も、理由のひとつでは無いかと、ふと思ったので。
自宅のライトも蛍光色の物に変更したら、長時間集中して仕事ができるようになった。もちろん、気持ちの持ちようと言う事もあるのだろうけど、色って大事だなぁーって、改めて実感した。
2009年1月18日日曜日
持たない暮らし
持たない暮らし - akiyan.com
たまたま、自分も持たない暮らしをしているので、ブログを読んでみた。
自分も今の暮らしに移行するまでは、だいぶ物が溢れていて、かなり処分?というか買わなくなった。周りの人からは、「それってどうなの?(人として)」的な感じで言われる事があるのだが、自分の生活で必要が無いと感じたので持たなくなっただけの話し。
特に、家電製品は、全くと言っていいほど持っていないな
■冷蔵庫, 電子レンジ
料理ができない(やる気がしない)、、ので、必要が無いと思った。電気代も掛かるし。もちろん、キッチンには何も無い。基本、外食かカップ麺&コンビニ。ゴミが多くなるのが難点。箸だけある。
■洗濯機
近くにコインランドリーがあるので十分。一人暮らしだし、洗濯物も少ない。着回し過ぎという説も。。。
■テレビ
無駄な時間を過ごしそうだから。ネットから必要な情報を取捨選択した方が効率が良さそう。
■掃除機
掃除をしないわけでは無いよ。カーペット敷いて、コロコロでたまに掃除と、ぞうきんで掃除しているので。
それって必需品じゃないの!?なんてものまで無い。むしろ、持っているものは、、
ベッド(ロフト式の机付き), 椅子, 本棚, ファンヒーター(エアコンだけでは寒いので), ノートパソコン, 外部ディスプレイ
この前の土曜に、常時起動してたサーバを会社へ移動したので、これで外出する時は、ブレーカーを落とせるね。無駄な電力は、極力省けるwww
この生活が、1年以上経過しているけど、普通?に生活はできていると思う。困る事は今のところ無いなぁ。これからも、できる限り"持たない暮らし"をしていこうと思う。
さっき紹介したブログにも書いてある通り、物を買う時は、かなり熟考して買うようにしてる、デザインや本当に必要かどうか。なので、普通に1ヶ月ぐらい掛けて、すごい調べる。自分の理想としているものが見つかるまで。無ければ買わない。
ベッドもこのサイズで机が付いているものを探すのに、かなり苦労してた。。始めの1ヶ月ぐらいは、部屋に何も無かった。本棚もこのサイズのものを見つけるのに、かなり苦労してたな。。。
おかげで、高さ2mx奥行2mx幅1mのスペースにベッドと本棚と机が収まってるので、そこから移動する事は、ほぼ無い。(確実に運動不足になるな)
まぁ、ちょっと極端過ぎるという話しも無くは無いが。。。片付けも苦手だし。これが、自分の身の丈にあっているだろうと思う。
たまたま、自分も持たない暮らしをしているので、ブログを読んでみた。
自分も今の暮らしに移行するまでは、だいぶ物が溢れていて、かなり処分?というか買わなくなった。周りの人からは、「それってどうなの?(人として)」的な感じで言われる事があるのだが、自分の生活で必要が無いと感じたので持たなくなっただけの話し。
特に、家電製品は、全くと言っていいほど持っていないな
■冷蔵庫, 電子レンジ
料理ができない(やる気がしない)、、ので、必要が無いと思った。電気代も掛かるし。もちろん、キッチンには何も無い。基本、外食かカップ麺&コンビニ。ゴミが多くなるのが難点。箸だけある。
■洗濯機
近くにコインランドリーがあるので十分。一人暮らしだし、洗濯物も少ない。着回し過ぎという説も。。。
■テレビ
無駄な時間を過ごしそうだから。ネットから必要な情報を取捨選択した方が効率が良さそう。
■掃除機
掃除をしないわけでは無いよ。カーペット敷いて、コロコロでたまに掃除と、ぞうきんで掃除しているので。
それって必需品じゃないの!?なんてものまで無い。むしろ、持っているものは、、
ベッド(ロフト式の机付き), 椅子, 本棚, ファンヒーター(エアコンだけでは寒いので), ノートパソコン, 外部ディスプレイ
この前の土曜に、常時起動してたサーバを会社へ移動したので、これで外出する時は、ブレーカーを落とせるね。無駄な電力は、極力省けるwww
この生活が、1年以上経過しているけど、普通?に生活はできていると思う。困る事は今のところ無いなぁ。これからも、できる限り"持たない暮らし"をしていこうと思う。
さっき紹介したブログにも書いてある通り、物を買う時は、かなり熟考して買うようにしてる、デザインや本当に必要かどうか。なので、普通に1ヶ月ぐらい掛けて、すごい調べる。自分の理想としているものが見つかるまで。無ければ買わない。
ベッドもこのサイズで机が付いているものを探すのに、かなり苦労してた。。始めの1ヶ月ぐらいは、部屋に何も無かった。本棚もこのサイズのものを見つけるのに、かなり苦労してたな。。。
おかげで、高さ2mx奥行2mx幅1mのスペースにベッドと本棚と机が収まってるので、そこから移動する事は、ほぼ無い。(確実に運動不足になるな)
まぁ、ちょっと極端過ぎるという話しも無くは無いが。。。片付けも苦手だし。これが、自分の身の丈にあっているだろうと思う。
ワンピースとコナンをウェブで見る。
ジャンプでも見ているけどアニメも面白い。
っで、テレビ無いのでウェブから見ようかと探していたら、、さすが中国www
誰がアップロードしているのか知らないけど、、ありがたく頂戴する事にしたwww
っが、しかし。。日本のIPアドレスからだと、どうやら制限掛けられているらしく。。仕方なくプロキシ使う事にした。
プロキシで検索したら、CyberSyndromeが上位に来てた。そういえば、ここって、ずいぶん昔からあるなぁ。。。サイト自体は、どうやら2000年からあるようだ。高校生ぐらいの時に、無駄にプロキシとか使ってたの思い出したww
ワンピース
名探偵コナン
っで、テレビ無いのでウェブから見ようかと探していたら、、さすが中国www
誰がアップロードしているのか知らないけど、、ありがたく頂戴する事にしたwww
っが、しかし。。日本のIPアドレスからだと、どうやら制限掛けられているらしく。。仕方なくプロキシ使う事にした。
プロキシで検索したら、CyberSyndromeが上位に来てた。そういえば、ここって、ずいぶん昔からあるなぁ。。。サイト自体は、どうやら2000年からあるようだ。高校生ぐらいの時に、無駄にプロキシとか使ってたの思い出したww
ワンピース
名探偵コナン
Google Notebook がレイオフ対象に...
Google、Notebookやカタログ検索など6サービスを整理
Bookmark的使い方もしてる部分はあると言えばあるけど。。どちらかと言うとオレオレマニュアルの作成に使わせてもらってる。。Notebookぐらいライトで、情報のまとめに適したものは無いと思うのだけどなぁ。。。
Docsでも使えなくないとは思うけど、セクションとか自分で明示して作らないといけなくなるから非常に不便な気がする。。。
まぁ、サービスが停止するわけじゃないので、当分は使いつづけるけど、停止になるときは、Docsにデータ移さないとなぁ。。。メンド...
ちなみに、GoogleNotebookで外部に公開しているのを紹介しておこう。
この文書で、GoogleNotebookで公開している人たちの、文書の検索方法を記載したのだけど、これを見るとみんなが、どういった方法で活用しているのかが見えて、使い方の参考になるだよね。
Google Notebook - 鰯
Google が作った、Google ノートブックツアー
Webサイトのクリッピングサービス「Google Notebook」は新規ユーザーの受け付けが停止された。既存ユーザーは引き続きサービスを利用できるものの、サービスおよびWebブラウザ用アドオンなどの開発は行われない。プロジェクト停止の明確な理由は示されていないが、公式ブログでは代わりとしてSearchWiki、Docsのノート機能、 Gmailのタスク機能、Google Bookmarksなどの利用を勧めており、重複の解消である可能性が高い。Notebookは非常に便利に使わせてもらってるのに、、、。開発停止って事は将来的にクローズするって事だよなぁ。。。困った。。。
Bookmark的使い方もしてる部分はあると言えばあるけど。。どちらかと言うとオレオレマニュアルの作成に使わせてもらってる。。Notebookぐらいライトで、情報のまとめに適したものは無いと思うのだけどなぁ。。。
Docsでも使えなくないとは思うけど、セクションとか自分で明示して作らないといけなくなるから非常に不便な気がする。。。
まぁ、サービスが停止するわけじゃないので、当分は使いつづけるけど、停止になるときは、Docsにデータ移さないとなぁ。。。メンド...
ちなみに、GoogleNotebookで外部に公開しているのを紹介しておこう。
この文書で、GoogleNotebookで公開している人たちの、文書の検索方法を記載したのだけど、これを見るとみんなが、どういった方法で活用しているのかが見えて、使い方の参考になるだよね。
Google Notebook - 鰯
Google が作った、Google ノートブックツアー
2009年1月16日金曜日
InternetRadio .977 TheHitzChannel
こんな夜中ってか、もう明け方?、に何してるんだって話しだけど、、
もう、AM4:30だよ、、、orz
オススメのインターネットラジオ。iTunesある時は、iTunesで聴いてるけど、ブラウザベースでも聴けるようなので薦めておく。
洋楽のヒットチャートTOP40 が流れてるので、仕事の時は大体、これ聴きながらやってる。
.977 The Hitz Channel
日本の曲は、話しによると著作権がらみで、あまりネットラジオが普及して無い模様。。最近は、どうなのか知らないけど。。
まぁ、でも、洋楽聴いてると非常に集中できるし、その上、このラジオだとテンション上がる曲とかよく流れるので仕事がはかどる?でも、音楽聴きながら創作って、良く無いらしいけど。。。まぁ、聴いてないと、すぐダラけるから、良い刺激になってるし良いかな。
日本でも、もっとネットラジオ普及すれば良いのになぁ、そうすりゃもう少し売り上げ上がるような、上がらないような。。。
ちなみに、邦楽も無いわけでは無いのだけど、、。Japan-A-Radio ってのがあるんだが、これが微妙ったら、ありゃしないんだよね。。。安室とか華原ともみとかミスチルに混じって、セーラームーンとか流れてくるからね、、なんつーか、もう、どう対処したら良いか、分からない感じ。。。えぇぇぇぇΣ(゚Д゚;)!そこで、それ来るのかよ!!みたいな。。。
ってか、国内なら、Blandnew-J があったな、そういえば、、。それを先に言えって話しだな。
国内で無料インターネットラジオと言えば、ここが一番かなぁ?まぁ、でも、トークとかあったりして気が散るから、これは、仕事以外のオフの時かな。最近、聴いてなかったから、今度の週末にでも、聴いてみよう。何か、オススメのネットラジオとかあったら、教えてくださいな。
やっぱり、テレビの無い生活では、ラジオが必需品だなぁwww ここ数年は、俺的ポリシーで、気を取られるようなものは、極力避けようと言う方針なのだよね。だから、社会の流れに若干着いて行けてない、なんて事もあったりするのだけど。。。
なんとなく、時間を有効活用できるような気がしてて、、。でも、そうでもないな、と思い始めてる、、今日この頃だったりするけど。。。
あ、、仕事しないと。。。何してるんだ俺は。。ブログなぞ書いてる場合では無かった。。。
http://www.977music.com/
もう、AM4:30だよ、、、orz
オススメのインターネットラジオ。iTunesある時は、iTunesで聴いてるけど、ブラウザベースでも聴けるようなので薦めておく。
洋楽のヒットチャートTOP40 が流れてるので、仕事の時は大体、これ聴きながらやってる。
.977 The Hitz Channel
日本の曲は、話しによると著作権がらみで、あまりネットラジオが普及して無い模様。。最近は、どうなのか知らないけど。。
まぁ、でも、洋楽聴いてると非常に集中できるし、その上、このラジオだとテンション上がる曲とかよく流れるので仕事がはかどる?でも、音楽聴きながら創作って、良く無いらしいけど。。。まぁ、聴いてないと、すぐダラけるから、良い刺激になってるし良いかな。
日本でも、もっとネットラジオ普及すれば良いのになぁ、そうすりゃもう少し売り上げ上がるような、上がらないような。。。
ちなみに、邦楽も無いわけでは無いのだけど、、。Japan-A-Radio ってのがあるんだが、これが微妙ったら、ありゃしないんだよね。。。安室とか華原ともみとかミスチルに混じって、セーラームーンとか流れてくるからね、、なんつーか、もう、どう対処したら良いか、分からない感じ。。。えぇぇぇぇΣ(゚Д゚;)!そこで、それ来るのかよ!!みたいな。。。
ってか、国内なら、Blandnew-J があったな、そういえば、、。それを先に言えって話しだな。
国内で無料インターネットラジオと言えば、ここが一番かなぁ?まぁ、でも、トークとかあったりして気が散るから、これは、仕事以外のオフの時かな。最近、聴いてなかったから、今度の週末にでも、聴いてみよう。何か、オススメのネットラジオとかあったら、教えてくださいな。
やっぱり、テレビの無い生活では、ラジオが必需品だなぁwww ここ数年は、俺的ポリシーで、気を取られるようなものは、極力避けようと言う方針なのだよね。だから、社会の流れに若干着いて行けてない、なんて事もあったりするのだけど。。。
なんとなく、時間を有効活用できるような気がしてて、、。でも、そうでもないな、と思い始めてる、、今日この頃だったりするけど。。。
あ、、仕事しないと。。。何してるんだ俺は。。ブログなぞ書いてる場合では無かった。。。
http://www.977music.com/
2009年1月15日木曜日
Sean Paul - Temperature
Sean Paul - Temperature が、マイブーム。テンション上がるわwww。モススメ!
The Veronicas - Untouched も、良いね。テンション上がって来たー!!
Red Jumpsuit Apparatus - Face Down も追加しておこう。
Kanye West - Love Lockdown これも、良い。
The Veronicas - Untouched も、良いね。テンション上がって来たー!!
Red Jumpsuit Apparatus - Face Down も追加しておこう。
Kanye West - Love Lockdown これも、良い。
登録:
投稿 (Atom)