2007年2月28日水曜日

青山牡励湯

本日、閉店まぎわの青山牡励湯にて初めて昼食を取り、そして、夜は呑み会を行ったのだが。ここの牡蠣は、かなりおいしいです!そして、こんなおいしいお店を、まったく知らなかったのが悔しくてたまらない、、。(会社のすぐ側なのに)
しかし、今夜の呑み会は最高でした、普段、会社ではできない技術的な話しを惜しみなくできた事に感動した。やはり、LDの方々はレベルが高いので、話しをしていて非常に面白く、興味深い内容が多かったです。普段、溜まりに溜まっていた、話したい事柄が、口から止めどなく出てきて自分でも塞ぎようの無い程、話してしまいました、、。あまりに一方的に話してしまい気分を害されたのでは無いかと心配です。。。
しかし、今回、Sさんと初対面にも関わらず、いろいろ、深い部分でのお話ができたのは非常に良かったです、なかなか、噂には聞いていても、直接、お話をする場が無かったので、、本当に収穫の多い呑み会でした。
また、I氏やH氏とは、帰りの方面が一緒だったので、Perl や JavaScript, Mac などの話しを、いろいろ意見交換できて、非常に有意義でした。
今後とも、皆様、何卒、宜しくお願いいたします。

追伸:マイミク登録しようと思ったのですが、どれが誰なのか分からずなので、この投稿を見たらマイミク申請お願いいたします。。。なんて、勝手な事を言ってみる、、。ってか、明日、師匠に聞いてみよう。。
本日は、大変に貴重なお話等をして頂き、誠に有り難うございます。この場を借りて御礼を申し上げます。。。

青山牡励湯 ※3月1日にて閉店をするそうです。。今日、知ったばかりなのに、、;

2007年2月27日火曜日

「チョコレートと児童労働」問題意識を・・・

2月14日と言えば、バレンタインデーなのだが、その日、いつものようにネットのニュースを見ていたら、気になるタイトルが目に入った、"オランダ人記者「チョコを食べる自分を有罪に」" いったい、どうゆうことなのだろう?思わずクリックして、ニュースを確認した。チョコレート?コートジボアール?児童労働?これだけでは、まだよくわからない、、。"チョコレート 児童労働" で検索してみた。ものすごい沢山の情報が出てきた。驚いた事に、世界で消費されているカカオのほとんどが、15歳にも満たない子供たちに関わって生産されたものである事がわかった。この子供たちは、学校へ行く事もできず、また、人身売買によって親とも離れて、生涯、働かされていかなければならない運命にあるという、、。しかも、幼い彼らは、彼らの手によって作られたカカオがチョコレートになる事を知らないのだ。多くの原因として、カカオの価格競争のために、子供たちを安い賃金で働かせて生産コストを下げるようになったらしい、、。カカオの消費の大半が、先進諸国によるものである。そして、日本のカカオ消費量は、世界第6位。
今まで、まったく知らなかった真実、偶然見つけたネットのニュースではあるが、このオランダ人記者の思惑どおり、きっと、この問題に対する認知度は広がったのではないかと思う。こうやって、また自分も、このブログに綴る事で誰かが、問題意識を持ってくれれば本望である。先進国に住む一人でも多くの人に、この情報を発信し、問題に取り組むきっかけになればと願う次第であります。

また、児童労働については、カカオの生産にとどまっておらず、その他の発展途上国による生産物の多くが同様の問題を抱えている。下記の参考文献より。
特集記事「チョコレートと児童労働」
産業別の実態と取り組み <農業>

2007年2月22日木曜日

Adium Update v1.0.1


Mac な方へお知らせと紹介。メッセンジャーは、何を使ってますか? MSN? Yahoo? Google? iChat? メッセンジャーサービスは、とにかくいろいろあって、友達や友人が、それぞれ、MSN だったり、Yahoo だったりで、たくさんのメッセンジャーソフトをインストールしたりしていないですか?自分は、Adium というソフト一つで、友人たちとやり取りをしています。このソフト、素晴らしい事に、MSN,Yahoo,Google,..etc など複数のアカウントを、一つのメッセンジャーで管理できるのでし、これなら、たくさんのメッセンジャーをインストールしなくても、アカウントさえ持っていれば、ソフトは一つで、いろんなサービスの友人と連絡とれるのだわさ。もちろん、日本語にも対応しているので、操作に戸惑う事は無いですよ。
そんな、Adium が、v1.0.1 へバージョンアップしたので、さっそくアップデート。
ちなみに、このあいだ参加したデブサミで、Google のスピーカーの人が使っていた、MacBook にも Adium 入ってるの見かけました。

Adium

2007年2月21日水曜日

描いた絵が踊りだす。

このサイトで自分の好きなように絵を描くと、ポリゴン化されて踊りだします。
Flash ってすごいなぁ~、ってか、これを作った人がすごいよ、、;
CG クリエイターの人が作成したらしいのですが、CG クリエイターって映画の世界ぐらいしか知らなかったが、Web でこんな事もできてしまうのですね..(**
これは、クリエイターな彼にオススメしたい一品です。

PICTAPS
作った人

確定申告。

昨年は、マンションを購入したり、雑所得があったりとで、今年、確定申告なのです、、。そんなわけで、事前に準備しとかなきゃなぁ、、なんて、考えてたら、、もう始まってるし!!
2月16日ぐらいから申告期間が始まってるらしく、、いつの間に、、といった感じ。。しかも、3月15日までらしいから、早く申告の準備しないと、、;
人生で初の確定申告なので、いろいろわかならない事が多くて、、かなりビビってるのですが、そんな時は、プロに相談です、、といっても、税理士などに払うお金などは無いので、自分で調べるしかないのですが、こんな時、すごく役立つのが、やっぱり、All About ですね。。マンションの購入時にもお世話になりましたが、まさか、確定申告までお世話になるなんて、、、ホントに、助かりますなぁ。。とりあえず、住宅ローン減税など熟読して、少し心の余裕を取り戻してみたり。意外と簡単なのかも??と思ってみたり。とにかく、損をしないように返してもらえるものは、最大限に返してもらおう。。
頑張れ俺。

確定申告 - All About

確定申告で所得税を取り戻す17の方法

2007年2月19日月曜日

YAPC::Asia チケットゲット

どうやら、自分のまわりにいる人は、みんなパスしたらしいので、一人で楽しんでまいりますww
今年、初参加なので存分に楽しんでくる次第であります。スピーカーの皆様、なにとぞ宜しくお願いいたします。

2007年2月18日日曜日

竹迫さんの Plagger で収集されてた、、(w;

もう、デブサミでの資料があがってるかと、竹迫さんのページに行ったら、なんだか、デブサミの感想が書かれているページを、Plagger で収集したとの事、このページは、書き始めたばかりだし、全然、他人事のように収集されたページを見ていたら、、、なんと、自分のページが収集されていた、、、これは驚きです、、。
自分のブログが、竹迫さんのページからリンクされるなんて、この影響は、かなり大きいです。。きっと、ページランクが、上がったんじゃない?とか、勝手に妄想し放題です。。
っで、結局、資料はまだみたい、、もしかして、公開しない??

これが、証拠写真↓↓↓



TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs - デブサミ出張Shibuyaイベント感想リンク集 - Plagger/JavaScript/Shibuya.pm/Shibuya.js/Shibuya.pl

2007年2月17日土曜日

Mac でウィルス対策。












ウィルス対策したいけど、お金は掛けたくない。
お金は掛けたくないけど、しっかり対策をしたい。
そんなわけで、フリーで性能のいい、アンチウィルスを探していたら、こんなものを発見。
これ、結構すごいです。何せ、MacOSXServer でも標準搭載という、Apple オススメのソフトですから。
インストールは簡単、ClamXav を、ダウンロードしてインストール。はじめに、ClamXav を起動したときに、「ClamAV をインストールしますか?」と聞かれるので、インストールを実行。
設定については、好みで設定して頂ければという感じなのだが、ここで自分の設定を紹介。

-- 環境設定 --
"スケジュール" は、"更新" のみを週一で設定して、"スキャン" はしない、"スキャン" をしないのは、実行すると、ハードディスクにものすごい負荷が掛かるのでやめた。。一回実行した時に、めちゃくちゃディスクが回転して、これじゃぁ寿命が縮むと思ったから。
そのかわりに、"フォルダ監視" で、ホームディレクトリと良く利用するディレクトリを登録して常時監視させてます。参考ページによると、監視の場合には、フォルダ直下しか監視しないため、さらにその下のフォルダは、監視してくれないらしいので、要注意といった感じです。

-- 参考ページ --
ClamXav.com
ClamAV & ClamXav の連載記事
Clam Antivirus

2007年2月16日金曜日

YAPC::Asia 2007 Tokyo 予約しました。

デブサミで、miyagawa さんが CM してたので知って、今日の10時予約開始だったので、さっそく予約しました!前回の YAPC::Asia では、既にチケットが完売していて行けなかったのですが、、、。今回は、即決購入でゲット!
Larry と Damian 先生が、参加しないのは、非常に残念ですが。。。やっぱり、今回も素晴らしいスピーカー面々が揃っていて、マジで熱い!
まだ、チケット予約していない人は、早く購入しないと、今回もすぐに完売の恐れありなので気をつけて下さい。。。

YAPC::Asia 2007 Tokyo

2007年2月15日木曜日

DevelopersSummit 2007 行ってきました。

とりあえず、簡単に感想的な事を、、。一日目は、JavaScript & Perl で、非常に面白かった、天野さんのセッションが一番面白くて、プレゼンうまいなぁとか感動した。。最初のミクシィのバタラ氏の講演は、結構、今までに話てきた感じの内容と変わらなかったし、特に、これと言って、目新しいものが無かったので残念でした、、、。Plagger は、前から調べていたので、知っている内容ばかりだったが、後半に紹介されていた、グラフィカルにテスト結果が表示されるツールとかは知らなかったので、今度、調べてみる。一日目の最後の、Shibuya.pm のセッションは、非常に楽しく勉強になった、LightningTalk も、Plagger インスパイアなツールが最近出始めてきて、要注目という感じ。その中で、Mac の AutoMater? を、Plagger ライクに使う方法を紹介していて、今まで、AutoMater をそれ程使ったことがなかったので、かなり感動した、GUI で、データ処理のワークフローを作るところは、YahooPipes に近いものがあり、Mac ってやっぱり、すごいですね。今度、本格的に、AutoMater を使おうとオモタ。
Google のセッションは、非常に興味深いものが多く、再度、調べてみようと思う。いろいろなキーワードが出てきたので、要調査ですぜ。

この二日間に参加したセッションは以下のような感じ

2/14 10:00-10:50 大規模ウェブサイトのスケールアウトモデル
2/14 13:10 -14:00 PlaggerによるRSS/Atomフィードのマッシュアップ
2/14 15:25 -16:15 JavaScriptの現在と未来
2/14 17:40 -19:10 出張 Shibuya イベント
2/15 10:00-10:50 Googleを支える大規模分散システム / Google における開発プロセス

これから随時、各セッションについてレポート等を "鰯のテクニカルノート" の方に上げていきます。
とにかく、この二日間は、かなり熱かったので、良い気分転換の場にもなりました。
各セッションのトーカーの皆様&デブサミを開催して頂いた皆様、本当にありがとうございました。最高でした、心より御礼を申し上げます。

2007年2月13日火曜日

もう一つブログ始めました。

あまり、ブログを書かないくせに、もう一つ始めますた。
始めたのは、これと同じ "Blogger" で始めたのですが、この "Blogger" では、一つのアカウントで、複数のブログを管理できるので、その辺が、何気に便利なわけです。

普段の何気ない事など、一般的な内容は、このブログで投稿して、もう一つの方では主に、技術的な内容を投稿していく予定です。

っで、この前も投稿した "デブサミ2007" ですが、明日より行ってきます。レポート等は、もう一つの方で、投稿するので、宜しく。(課内のK氏が、「デブサミって、太った人が、、、(爆」)

鰯のテクニカルノート - 技術ネタ中心で

2007年2月12日月曜日

Cyberduck をご紹介

Mac ユーザーには、おなじみの FTP ソフト。
GUI な FTP ソフトが欲しくなったので入れてみました。いろいろ、他にもあるらしいのだが、以前から評判も良く、気になっていたので、今回はこれ。アヒルのアイコンが印象的で、なんともユニーク。
Mac ユーザーの間では、「アヒル隊長」と慕われているようです、このアヒル隊長、機能はシンプルでかつ最低限の機能は、ちゃんとそろってるという印象です。しかも、それだけでなくセキュリティにも強いらしく SFTP にも対応してます。
そんな、アヒル隊長は、 AppleScript で自動スクリプトの作成も OK 。しかも、QuickSilver 用のモジュールもあるらしく、なんだか意外と玄人好み?な一面もあるわけです。
そんなわけで、これから仲良くアヒル隊長と FTP ライフを過ごしていきたいと思います。

2007年2月9日金曜日

いよいよ開催!デブサミ2007!!

もう間もなく、Developers Summit 2007 が開催ですぞぉ〜!!
ってな、わけで自分のスケジュールは、こんな感じですって、晒シ。

2/14 10:00-10:50【14-D-1】
大規模ウェブサイトのスケールアウトモデル
2/14 13:10 -14:00【14-B-3】
PlaggerによるRSS/Atomフィードのマッシュアップ
2/14 15:25 -16:15 【14-B-5】
JavaScriptの現在と未来
2/14 17:40 -19:10【14-B-7】
出張 Shibuya イベント
2/15 10:00-10:50【15-B-1】
Googleを支える大規模分散システム / Google における開発プロセス

今回のイベントは、2日間に渡って参加しちゃいます。熱いねぇ〜(ww! で、期待しているイベントを、ちょろっと紹介。。。w

2/14 10:00-10:50 大規模ウェブサイトのスケールアウトモデル
このセッションの講師は、なんと、あの mixi の CEO? バタラ氏による講演。。
まぁ、でも、mixi は結構、他での講演資料とか見てるから、それほどなのだが、、生の声は非常に大事なので、今回、参加なのです。

2/14 13:10-14:00 PlaggerによるRSS/Atomフィードのマッシュアップ
今、流行の Plagger って事で、Shibuya.pm の竹迫さんによるセッションなので、有無を言わさず、参加って感じです。&サイボウズ・ラボ クオリティ。

2/14 15:25-16:15 JavaScriptの現在と未来
こちらは、amachang こと散財の天野氏が、JavaScript について話すので、これも、漏れなく参加なわけで、ww

2/14 17:40-19:10 出張 Shibuya イベント
そして、なんと言っても、14日の締めはこれです!Shibuya.pm のイベント、熱い**10 (w

2/15 10:00-10:50 Googleを支える大規模分散システム/Googleにおける開発プロセス
15日は、なんと言っても、これ! Google ! ぶっちゃけ、これ参加したら、即帰りますw

というわけで、今回のデブサミは、Perl な匂いが、プンプンするので、激しく参加してまいる次第であります。
developers_summit($_) for @perler;

2007年2月5日月曜日

lighttpd やっと立ち上がった

launchd を、いろいろ思考錯誤していて、とりあえず立ち上がったのだが、停止するときエラーになって、落ちないし、、もう、何だかなって感じだったので、気持ちを切り替えて、今度は、StartupItems なる物に挑戦をしたのですた、こっちは、ShellScript ライクなので、若干親しみのある感じで、Shell を、ちょこちょこっと書いてみた、、
/Library/StartupItems/Lighttpd/Lighttpd
#!/bin/sh

##
# Lighttpd HTTP Server
##

. /etc/rc.common

StartService ()
{
if [ "${LIGHTTPDSERVER:=-NO-}" = "-YES-" ]; then
echo "Starting Lighttpd web server"
/opt/local/sbin/lighttpd -f /opt/local/etc/lighttpd/lighttpd.conf
fi
}

StopService ()
{
echo "Stopping Lighttpd web server"
kill `cat /var/run/lighttpd.pid`
}

RestartService ()
{
if [ "${LIGHTTPDSERVER:=-NO-}" = "-YES-" ]; then
echo "Restarting Lighttpd web server"
kill `cat /var/run/lighttpd.pid`
/opt/local/sbin/lighttpd -f /opt/local/etc/lighttpd/lighttpd.conf
else
StopService
fi
}

RunService "$1"

ちなみに、"LIGHTTPDSERVER" これは、/etc/hostcofig に、エントリーさせる名前で、これ入れとかないと、立ち上がらないですたい。
/etc/hostcofig
LIGHTTPDSERVER=-YES-

で、とりあえず立ち上がった感じ、、次回は、trac の立ち上げを頑張る次第であります。。

ちなみに、この環境は、
MacOSX10.4 で、DarwinPorts より lighttpd-1.4.11 をインストールですたい、、参考までに、、、。

あ、あと、不思議な事に、コマンドラインから立ち上げようとすると、root のパスワード聞かれるけど、StartupItems で、Mac 起動時には、ちゃんと立ち上がってるのだよね、、、何故?この時、root 権限では、ログインしてないのだが、何故か立ち上がる、、、

2007年2月1日木曜日

lighttpd.plist for launchd - ハマり中

lighttpd を、自動起動させようと調べていたら、Mac OS X には、どうやら、launchd なるものが導入されたらしく、しかも、XML ライクに設定ができるので、お手軽??な感じらしいが、"man launchd.plist" 英語なのでよくわからない、、とりあえず、既に入っていた設定を参考にしたり Web を参考にしたりで、作ってみたのが、これなのだが、、

<plist version="1.0">
<dict>
<key>Disabled</key>
<true>
<key>GroupName</key>
<string>www</string>
<key>Label</key>
<string>lighttpd</string>
<key>OnDemand</key>
<false>
<key>ProgramArguments</key>
<array>
<string>/opt/local/sbin/lighttpd</string>
<string>-f /opt/local/etc/lighttpd/lighttpd.conf</string>
</array>
<key>UserName</key>
<string>www</string>
</dict>
</plist>

設定をロードさせようとすると、以下のようにエラーになってしまう、、。何故、、、。なんとなく、"setgid(70): Operation not permitted" から想像するに、wwww ユーザになれてないって事なのだろうか??んー、もう少し、いろいろ検証してみる、、、。
% launchctl load -w ./lighttpd.plist
launchctl: CFURLWriteDataAndPropertiesToResource(./lighttpd.plist) failed: -10
launchd[3261]: lighttpd: setgid(70): Operation not permitted
launchd[3260]: lighttpd: exited with exit code: 1
launchd[3260]: lighttpd: respawning too quickly! throttling
launchd[3260]: lighttpd: 9 more failures without living at least 60 seconds will cause job removal
launchd[3260]: lighttpd: will restart in 10 seconds
もっと、すんなり動いてくれるかと思ったのに、、。。残念、、。
どなたか、心優しき人が回答してくれるとありがたい、、、他力本願、、、、。

ちなみに、launchd の設定を、GUI で管理できるツールが、これらしいが、Lingon 使う予定は、今のところ無い、、。

最近の投稿