Elementary,... - CPANの漁りかた を読んでいたら、WEB+DB PRESS 総集編※2005/03発刊 という雑誌がイイ!って書いてあったので探していたら、既に完売...orz
ひとまず、技評のページに行ったところ、なんと、WEB+DB PRESS 総集編 [Vol.1~36]
有難うございます、技評 の皆様!!
鰯がお届けする、鰯のライフログ。リアルとバーチャルを行き来しながら、一人の人生を綴る鰯の軌跡。
Q:ダースの名前の由来を教えてください。と書いてあった。へぇ~、へぇ~、へぇ~。
A:『ダースの美味しさを多くの皆様に味わって頂きたい!』という想いが込められています。
DAR・・・「与える」、「贈る」(スペイン語)
ARS・・・「技」、「芸術」(ラテン語)
日頃、森永製菓の製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。こんなくだらない質問に対しても、誠実にお答え頂いた事に感謝したい。この場を借りて御礼申し上げます。。大変、失礼しました。。。
また、この度はご多忙中にもかかわらず、ご質問をお寄せくださいましたこと、
重ねてお礼申し上げます。
DARSのDを大きくしていることに特別の意味はございません。
デザイン上で、Dを大きくすることで、インパクトを持たせようとしています。
今後とも森永製菓をよろしくお願いいたします。
発売当初のパッケージには、粒の数である「12」を表す『DOZEN』と表記されていた。へぇ~、へぇ~、へぇ~。以前は、名前が違ったんだね。