2007年8月20日月曜日

Google Readerパーフェクトガイド

こんにちは、「Google Reader」依存症の鰯です。
「日本の技術者、刺激したい」―グーグルRSSリーダー日本語版公開
「RSSリーダーにも2対8の法則がある」と鰯は言う。2割のLDRユーザーが、8割のフィードを読んでいるというのだ。「Google Readerは、2割の人に最適化している」
これは投稿者の偽らざる本音なのですが、そうは言っても、より多くの人に使っていただけるよう、Google Readerのサイト上では英語圏向けの説明を中心に掲載しています。
しかしそれによって、2割のLDRユーザーに対して満足な説明ができていなかったのではないか、ということを心配してきました。

そこで今回は、Webディレクター向け(つまり、2割に相当するLDRユーザーである人たち)に向けて、「Google Reader」をフルに活用して1000件のフィードを読むための“コツ”や“考え方”を詳しく解説していきたいと思います。

すでに一度Google Readerをご利用になられてピンとこなかったみさまも、「Bloglines」派や「livedoor Reader」派のみなさまも、騙されたと思ってぜひ一度お試しください。

1. 最新版の「Firefox」をダウンロード
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/

「Safari」や「IE7」のほうが高速に動作するのですが、詳細な設定やカスタマイズが可能であるという点で、「Firefox」のご利用をおすすめします(2007年8月現在)。メインでお使いのブラウザがなんであれ、まずは「Firefox」をダウンロードしましょう。

2. Firefoxのアドオン「Gmarks」「Greasemonkey」をインストール
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/2888
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/748

Gmarksは、Google Bookmarkの検索をFirefox上で行えるようになるアドオンです。あとから説明する「スター」という機能を活用するために必要となりますので、必ずインストールしましょう。また、Greasemonkeyは、、はてなキーワード参照。Google Readerをさらに便利にするためのGreasemonkeyスクリプトを活用するために必要になりますので、必ずインストールしましょう。

3. Google Readerに登録
http://reader.google.com/
Google アカウントをお持ちであればすぐにご利用できます。お持ちでない場合は、最初にGoogle アカウントを取得しましょう。

4. フィードをOPMLでインポート

「Google Reader」は、大量のフィードを快適に読むためのツールとして開発されています(たぶん)。その醍醐味を味わうために、以下の方法で300件~1000件ほどのフィードを登録してみましょう。

I. 他のサービスからのデータ移行
すでに他のサービスをご利用の場合は、OPMLを使って簡単にデータ移行ができます。詳しい解説は、Google先生にでも聞いてみてください。

II. 登録数ランキングの上位を一括登録
「livedoor Reader」に登録されているフィードのうち、登録数の上位300件をまとめているOPMLを“全部”登録しましょう。Webディレクターであればどれも押さえておくべきフィードばかりですので、躊躇せずに“全部”登録してください(不要なフィードはあとから削除できます)。
- 登録数ランキング - livedoor Reader

5. 基本のキーボードショートカットについて
- 「j」次のアイテム
- 「k」前のアイテム
- 「space」次のアイテムまたはページ
- 「Shift + space」前のアイテムまたはページ
- 「Shift + n」次のフォルダまたはフィード
- 「Shift + p」前のフォルダまたはフィード
- 「Shift + x」フォルダ開く/閉じる
- 「Shift + o」フォルダ/フィードのアイテムを表示

日本語入力をオフにした状態で上記のキー操作をすると、それに対応した操作が行えます。これにより、マウスを使ったときの数倍以上の効率で読み進められます。

なお、キーボードショートカットを忘れてしまったという場合には、「Shift + /」(つまり「?」)をタイプすることで、早見表(ヘルプ)を表示することができます。

6. フィードの表示方法について




. フィードの共有設定
GoogleReaderでは各フィードアイテム毎に共有設定ができ、このフィードを共有しようと思った時、フィードのフッターにある "Share" というリンクボタンを押すか、ショートカットキー Shift + s と押すと共有されます。

また、共有しているフィードだけ、まとめて確認する時はは、左上の "Shared items" から全ての共有しているフィードが確認できます。また、[ Settings > Tags ] から、各タグ毎に共有設定することも可能です。

0 件のコメント:

最近の投稿